こんばんは~
はなごんです
梅干し作り
梅 2kg
天然塩 200g(10%)
ホワイトリカー(35度) 少々(70㏄ほど)
ストックパック(L)2枚
※材料はこれだけです
綺麗な大きい南高梅です
梅干し 作り方
①梅を傷つけないように注意しながら 爪楊枝でヘタを取ります
②ボールにたっぷり水を入れ 洗います
③ざるに上げ、キッチンペーパーで丁寧に拭き取ります
④ホワイトリカーをボール又はお皿に少量入れます
⑤ヘタを取ったところを ④のホワイトリカーにつけてストックバック2枚に入れていきます
⑥ボールに余ったホワイトリカーを2つのストックバックの梅に振ります
⑦それぞれに塩100gほどを入れ 袋を振って全体にまぶします
⑧袋の空気を抜いて 重石をします
www.mainichitanoshiku.net
www.mainichitanoshiku.net
www.mainichitanoshiku.net
日曜日に作り 今日見ると水が上がっていました


週末まで重しをして 様子次第で紫蘇を入れようと思います
紫蘇も塩もみを3回塩を加えながらあくを出すので 紫蘇の塩を加味して下漬けは10%の塩で漬けました
買ってきたとき桃のような香りがしていたので 柔らかい梅干しが出来るのではと期待しています
ストックバックで簡単に出来るので お勧めです