まいにちたのしく

手芸や器など毎日をたのしくさせるものを紹介しています

整理収納アドバイザーの講習

こんばんは~
はなごんです。

仕事辞めてから2ケ月弱、沢山持ってる資格も生かせないままですが
時間を持て余しているので また、講習を受けに行くことにしました。

整理収納アドバイザー2級講座

housekeeping.or.jp
f:id:ynanako:20180712174230p:plain

若い頃からインテリアに興味があり、建築・インテリア雑誌をよく買って読んでいます。
20代にインテリアコーディネーター先駆者の町田ひろ子さんに憧れつつも勉強することなく
どのようにしたら心地よく過ごせるか、掃除機かけながら室内の模様替えをよくしたものでした。
家族には、家具の配置が変わるので『また変わった!』と呆れられたものです。
www.machida-academy.co.jp


やましたひでこさんの断捨離にも 最初のマスコミで取り上げられた頃からファンで
今でもBSで放送されてる【断捨離しました】も見ています。
yamashitahideko.com
そろそろ終活の用意で 断捨離は必要かなと思いつつ うつわが大好きで
40年超集めた量は多いのですが、なかなか手放せずにいます。

時間もあり、収納アドバイザーの講習を受けて 少し生活を考えてみようと思い立ったので
10:00~17:00まで1日みっちり 下記の内容で受講します。

カリキュラム
・整理の効果について考える
・現状の整理のレベルを知る
・モノの本質と人との関わりを考える
・整理を妨げる要因を知る
・整理収納スキル5つの鉄則
・覚えておきたい収納の原則
・整理収納の理論に基づいた実例


若い女の子ばかりで 
おばあちゃんは私一人かなぁ

来週末2日間 防火管理責任者講習と整理収納アドバイザー2級講座と頑張ります。

夏にむけてレースを編みました

こんにちは~
風邪が強いですね。
昨夜の予報では、黄砂が飛んでくるとのことでしたね。

なかなか仕事が見つからず
時間つぶしに手作りしています。
65歳過ぎると仕事ないですね。

レースを編んでみました

f:id:ynanako:20180525141853j:plain

①直径21㎝のドイリー
f:id:ynanako:20180525142547j:plain
フレグランスランプを置いてみました。 

②直径22㎝のドイリー
f:id:ynanako:20180525144352j:plain f:id:ynanako:20180525142838j:plain
ハーバリウム ランプの下に

③直径38㎝のドイリー
f:id:ynanako:20180525144458j:plain
観葉植物の下に
f:id:ynanako:20180525144539j:plain

④コースター3種類
f:id:ynanako:20180525144744j:plain

何か手作りしてると 1日があっという間に
過ぎていきます。
これからの
暑い夏を涼しくしてくれそうです。

うつわ 嘉久正窯

こんにちは~
暑くなりましたね。
体がまだまだついていきませんねぇ。

暫くうつわのこと書いていませんでしたので 

三川内焼『嘉久正窯』

の 大作を紹介したいと思います。
2月のテーブルウエア・フェスティバル2018
www.mainichitanoshiku.net


①直径37.5㎝ 大皿
老木に生き生きと描かれた梅の花
f:id:ynanako:20180522103248j:plain
f:id:ynanako:20180522103727j:plain

②直径30.5㎝の大鉢
松と鶴の優雅な姿が描かれた おめでたい鉢
f:id:ynanako:20180522103702j:plain
f:id:ynanako:20180522103753j:plain
f:id:ynanako:20180522103819j:plain

③直径31.5㎝の大皿
とても細かく描かれている山水画
最初に手に入れた大皿です。
f:id:ynanako:20180522105607j:plain
f:id:ynanako:20180522105634j:plain

裏までも丁寧に描かれています。
線にとても力強さが感じられて 
嘉久正窯の作品が大好きです。
Japan Pottery Net / 窯元プロフィール_平戸嘉久正窯

普段使いには、大きすぎるのですが 
子供家族や来客の時は、活躍します。
大きなうつわに載せるだけで 料理が美味しく見えます。

数年前から、デパートの和食器売場に三川内焼を
見かけるようになりましたが、
長崎のハウステンボスに行く機会があれば、
近いので 三川内焼窯元の探索お勧めです。

胡蝶蘭が咲きました(3)

こんばんは~
はなごんです。

胡蝶蘭が満開です

f:id:ynanako:20180317170424j:plain

www.mainichitanoshiku.net

www.mainichitanoshiku.net

前回までは、8個花芽がついて 下から3番目のつぼみが黄色くなって落ちてから
4番目の花芽が開いたところまででしたが
5番目が開き 6番目もつぼみがおおきくなりました。
f:id:ynanako:20180319185138j:plain f:id:ynanako:20180319185340j:plain

f:id:ynanako:20180316150826j:plain f:id:ynanako:20180316150942j:plain f:id:ynanako:20180317172405j:plain
6番目が開きましたが、残念ながら7番目が黄色くなり 落ちてしまいました。
f:id:ynanako:20180317165512j:plain f:id:ynanako:20180317165604j:plain f:id:ynanako:20180317165647j:plain
最後8番目のつぼみが固く心配しましたが、徐々に大きくなってきました。
f:id:ynanako:20180316151205j:plain f:id:ynanako:20180317170051j:plain f:id:ynanako:20180319193759j:plain
一番上のつぼみが開き 満開です。
f:id:ynanako:20180316150653j:plainf:id:ynanako:20180316150736j:plain f:id:ynanako:20180319193307j:plain
一昨年 花が咲き終わったあと 肥料もやらず 1週間に1度水やりをしただけで
6個も咲いてくれました。

2個枯れてしまったことが とても残念ですが
胡蝶蘭が咲いたことに 驚きと感激の40日でした。
まだまだ 暫く和ませてくれそうです。

食器棚の整理

こんばんは~
はなごんです。

珍しく2日続いて雨で 風が強くて大変でしたね。
植物には恵みの雨だったのかもしれませんね。
桜の開花も早い予想で 楽しみです。

食器棚を整理をしました。

真ん中は、配膳用に開けておきたいのですが
ついつい物を置いたままで 元に戻さず 出しっぱなしでした。
自分自身モヤモヤしてたので 片づけをしました。
f:id:ynanako:20180309153449j:plain
f:id:ynanako:20180309153522j:plainf:id:ynanako:20180309153548j:plain


下の段は、コーヒー・お茶・乾物など   こちらは、保存瓶や鍋など
f:id:ynanako:20180309153916j:plain  f:id:ynanako:20180309153800j:plain

そこで 全て取り出して

f:id:ynanako:20180309154524j:plainf:id:ynanako:20180309154548j:plain
空っぽに!
f:id:ynanako:20180309154720j:plain

カゴが足りないので ティッシュペーパーの空き箱の上を切って
f:id:ynanako:20180309154940j:plain
その中に、立てて整理します。
f:id:ynanako:20180309155115j:plain
このティッシュペーパーの箱は、重宝しますよ。
次に整理するときは、古い箱は捨てて、新しいのと取り替えます。
整理ダンスの中や引出しなどを整理するときに よく使っています。

棚に納まりました。

f:id:ynanako:20180309155809j:plain 
f:id:ynanako:20180309160003j:plain

配膳用のスペースが出来ました。
f:id:ynanako:20180309160831j:plain
スイスの人形も ”ゆったり”と。
f:id:ynanako:20180309162306j:plain
整理すると 棚の中に少し余裕が出来たうえに、
配膳台が,スッキリしました。
今後は、元に戻すことを心がけて
楽しく台所に立ちます。

大倉山記念館

こんばんは~
はなごんです。

横浜市港北区にあります

大倉山公園へ行ってきました。

東急東横線 『大倉山駅』の
改札を出て右の坂を登った頂上にあります。
f:id:ynanako:20180307141607j:plain

目的は、梅の花を見に!
f:id:ynanako:20180307141804j:plain

息を切らしながら 頂上に進むと
『大倉山記念館』がありました。
それはもう見事な石造りの建物で 圧倒されます。

f:id:ynanako:20180307142042j:plain

o-kurayama.com


入場は、無料です。

《大倉山記念館の建造物より》
昭和7年(1932)「大倉精神文化研究所」の本館として創建されました。
設計は、北海道銀行本店、横浜正金銀行東京支店など重厚で格調高い建築を数多く手がけ、日本建築史に大きな足跡を残した古典主義建築の第一人者、長野宇平治(1867-1937)です。
研究所の設計をするにあたり、「東西文化の融合」を掲げた大倉邦彦の理想に深く共鳴した長野は、古典主義にとらわれることなく、古代ギリシャ以前の”プレヘレニック様式”という世界的にも希少な建築様式を用いたのみならず、東洋の意匠も取り入れ、まさに東西文化が溶け合った独特の様式美を持つ建造物を創り上げました。
公益財団法人 大倉精神文化研究所 :: ホーム

玄関を入り、正面を見上げたところ
f:id:ynanako:20180307142305j:plain

吹き抜け天井
f:id:ynanako:20180307142358j:plain

天井近くに彫られた動物たち
f:id:ynanako:20180307143909j:plain

2階より 玄関を見下ろしたところ
f:id:ynanako:20180307142608j:plain

第一会議室で 和紙版画展が開催されていました。
和紙で作る版画を見るのは、初めてだったので
見てきました。無料です。
f:id:ynanako:20180307150043j:plain

木ではなく 10枚超の薄い和紙に孔をあけて
ローラーで刷って出来る版画で 過程も展示してありました。
作家の巻幡正幸様が 丁寧に説明してくださいました。 
毎年、開催されているそうです。
f:id:ynanako:20180307150134j:plain
珍しいので、1枚買いました。

目的の梅の花を見に

すっかり 記念館見物に時間が取られてしまいました。
記念館より下ったところに 梅林がありました。

f:id:ynanako:20180307151740j:plain

[f:id:ynanako:20180307155032j:plain

f:id:ynanako:20180307160423j:plain

孔が開いていたり 皮だけのところもあったり
今にも倒れそうな老木に 
綺麗な白やピンク・赤の花が咲いていて
梅の力強さと生命力そして華麗さ
感じました。

アセビも沢山咲いていて 美しかったです。
f:id:ynanako:20180307153731j:plain

梅の花の見物のつもりが
歴史ある建造物
『大倉山記念館』の見学が出来たことが 収穫でした。

人感センサー電球

こんばんは~
はなごんです。

電球に人感センサーがついてるの知ってますか?

帰って来た時に 壁のスイッチを押さなくてもいいように
玄関に人感センサーのライトを探していました。
玄関には、コンセントがないので 電池か充電式をと。

正月に帰省した子供に話をしたら
電球に人感センサーについてると教えてくれたので
すぐに 何でも揃っている千葉ニュータウンの
ジョイフルホンダに行ってみました。
 
【千葉県】千葉ニュータウン店 | 株式会社ジョイフル本田

f:id:ynanako:20180226101251j:plain

ありました~。
f:id:ynanako:20180226231331j:plainf:id:ynanako:20180226231519j:plain
f:id:ynanako:20180226231614j:plain

パッケージは、捨ててしまいました。
インターネットで探しているのですが、出てきません。
ごめんなさ~い。

早速買って帰り、廊下2か所トイレに付けてみました。
f:id:ynanako:20180226182319j:plainf:id:ynanako:20180226182645j:plain
トイレは、ドアを開けるだけで点灯します
出ると 1~2分で自動で切れます。
電気のスイッチを切るのが 癖になっているので
みんなが押さないようにと スイッチ(トイレと廊下)に
養生テープを貼りました。
f:id:ynanako:20180226183014j:plainf:id:ynanako:20180226183040j:plain
リビング側から廊下出ると 1個だけ点きます。
f:id:ynanako:20180226183400j:plainf:id:ynanako:20180226183432j:plain

続けて玄関側に行くと 2個とも点きます。
f:id:ynanako:20180226183535j:plainf:id:ynanako:20180226183552j:plain

マンションの外にも欲しくて
インターネットで探しても出てこないので 
そばの量販店に2か所行きましたが 大きい電球はありましたが
小さいE17サイズがありませんでした。

値段忘れてしまいましたが、1個1600円位だったような気がします。

設置したのが正月の3日からなので 
約2ケ月経とうとしています。
消し忘れも考えなくていいって 楽です!
とっても便利で取り付けて良かったです。

いつも廊下は、起きてる間、点けたままでしたが
自動で消えるのと 電球もLEDなので
省エネに貢献してるのではないかと思っています。
お勧めしま~す。

ボンシック(インテリア)

こんばんは~
はなごんです。

今日は、愛読しているインテリア雑誌を紹介しますね。
デパートに行くと、洋服売場よりもリビング売場へ直行するほど
インテリア関係が大好きな私です。

毎日毎食の料理を より美味しく見せてくれる
”うつわ”を見るのが大好きですが

インテリアも大好きです。

そのインテリア雑誌とは、
f:id:ynanako:20180223194709j:plain
「上質」なインテリアと暮らし
BonChic
主婦の友の別冊PLUS LIVING〔ボンシック〕
です。
corporate.shufunotomo.co.jp
書店のインテリア関係の雑誌売り場に
よく行くのですが、最初 この本の
表紙がとても綺麗で 
中に掲載されてるお宅の贅沢な美しいインテリア
魅かれちゃいました。
見てるだけで”うっとり” 癒されます。

このVOL.4から 買い続けています。
f:id:ynanako:20180223202249j:plain
f:id:ynanako:20180225193421j:plain

4月と10月の 年2回の発行なので
待ち遠しいです
発売日は、ワクワクしながら書店へ行きます。
f:id:ynanako:20180223201021j:plain
f:id:ynanako:20180223201313j:plain

時々 スペシャルが発行されるのも
楽しみの一つです。
f:id:ynanako:20180224095320j:plain

先日の東京ドームの
テーブルウエア・フェステバルもそうですが、
素敵な生活空間は、憧れです。
現実に、テーブルセッティングやインテリアは
雑誌などのようには 毎日維持することが出来ないので

憧れるんですよね。

時々 ”ボンシック”を見て 
だらしない自分をリセット
しています。
私にとっての 
『暮らしの教本』を紹介致しました。

© 2017-2023 まいにちたのしく